代表的な筋肉をご紹介します。
さらに詳しい内容にご興味がある方は、オンライン解剖学講座または犬の整体師養成講座がおすすめです。

※注意事項※
当サイトに掲載されている写真・イラスト等は全て“犬を愛する飼い主様のため”に公開するものです。
商用に無断でダウンロードし使用することを固く禁じます。
犬関係のお仕事でデータを必要とされている方はご一報ください。

頚部を伸展させる時に働く筋肉

[首の伸展とは]
首を反らせる動きです。

板状筋(バンジョウキン)

起始:棘助横突筋膜、項靭帯(首の背側)
終止:側頭骨乳様突起(側頭部)
作用:頚椎、頭部の伸展,頚椎、頭部の側屈

頚棘筋・胸棘筋(ケイキョクキン・キョウキョクキン)

起始:腰椎および後位胸椎(腰から背なかほどまで)
終止:前位胸椎から第3~7頚椎(上部背中から首)
作用:脊椎・腰椎の背屈固定/側屈、頚部の伸展/側屈

板状筋は頭部の進展の回に解説しました。
頚キョク筋は脊椎にそって胴体の深部にありますが、触れて確認することは難しいです。

人間と一緒に暮らす犬は、常に見上げる姿勢をしています。
この時働く筋肉がこれらの筋ですので、高齢犬でなくてもほぐしてあげる必要のある子は多いです。

更に高齢犬なると、首が下がってきてしまう子がいます。
そんな子達の場合、これらの筋肉をゆるめ使いやすい状態を維持してあげることが大切になります。

頚部を側屈させる時に働く筋肉

[首の側屈とは]
首を左右に振る動きです。

頚椎 側屈 完

肩甲横棘筋(ケンコウオウキョクキン)

起始:環椎、軸堆(頭部深部)
終止:肩甲棘遠位部(肩甲骨上)
作用:肩甲骨の前引、頚椎の屈曲/側屈

胸骨頭筋(キョウコツトウキン)

起始:頭骨乳突部・頭骨後頭部(あご近辺・後頭部)
終止:胸骨柄(胸の真ん中)
作用:頚椎の屈曲/側屈、吸気時の補助、頭部の伸展(後頭部)/側屈

板状筋(バンジョウキン)

起始:棘助横突筋膜、項靭帯(首の背側)
終止:側頭骨乳様突起(側頭部)
作用:頚椎・頭部の伸展、頚椎・頭部の側屈

頚棘筋・胸棘筋(ケイキョクキン・キョウキョクキン)

起始:腰椎および後位胸椎(腰から背なかほどまで)
終止:前位胸椎から第3~7頚椎(上部背中から首)
作用:脊椎・腰椎の背屈/固定/側屈、頚部の伸展/側屈

頸部の側屈に働く筋肉は、頚部の屈曲に働く筋肉とかぶっています。
それぞれの筋肉は脊椎を挟んで左右に存在し、両方いっぺんに収縮すると屈曲となり、片側ずつ縮むと側屈となります。

肩甲横キョク筋は肩甲骨や固定されている状況なら、頭部の屈曲を起こします。
横になっている時など前腕に荷重がかかっていない状況では、この筋肉が収縮することによって肩甲骨が頭側に引き上げられる動きがおこります。
したがって肩甲横キョク筋は 前腕の挙上にも働くということになります。

筋肉をもっと学びたい方へ

ホームページに掲載している情報は、たくさんある犬の筋肉の中の一部です。
より深く学びたい方に向けて各種講座をご用意しています。
どうぞご活用ください。