代表的な筋肉をご紹介します。
さらに詳しい内容にご興味がある方は、オンライン解剖学講座または犬の整体師養成講座がおすすめです。

※注意事項※
当サイトに掲載されている写真・イラスト等は全て“犬を愛する飼い主様のため”に公開するものです。
商用に無断でダウンロードし使用することを固く禁じます。
犬関係のお仕事でデータを必要とされている方はご一報ください。

股関節の内転に働く筋肉

[股関節の内転とは]
股関節 内転 完

後ろ足を閉じる動きです。
脚を閉じる動きと言っても、実際のワンちゃんの暮らしにはこの動きはあまり必要ないように感じると思います。

しかし、後ろ足が弱ってくると脚を開いてバランスを取ろうとする子がとても多く、そういう状態に至ったこの場合、この内転筋がとても重要になってきます。
内転筋が働かないと、踏ん張ることができませんから。

そのぶん、その状態になっている子の内転筋は負担がかかって固まっていることが多いので、ぜひケアしてあげたい部分です。

薄筋(ハッキン)

起始:骨盤結合部(股間)
終止: 下腿筋膜、脛骨陵(膝の下)
作用:膝関節の伸展、股関節の伸展/内転

半膜様筋(ハンマクヨウキン)

起始:坐骨結節腹側(股間)
終止: 大腿骨内側カ(膝のすぐ上内側)
作用:股関節の伸展、内転

大内転筋(ダイナイテンキン)

起始:骨盤結合全域(股間)
終止: 大腿骨外側上カ(膝のすぐ上外側)
作用:股関節の伸展、内転

縫工筋(ホウコウキン)

起始:腸骨腹側(腰骨内側)
終止:大腿骨内側、脛骨前面(膝のすぐ上内側と膝の下)
作用:股関節の屈曲(前部)/内転、膝関節の伸展(後部)

股関節の外転に働く筋肉

[股関節の外転とは]
股関節 外転 完
後ろ足を開く動きです。
足を開く働きの筋肉は骨盤の筋肉。つまりお尻の筋肉となります。
ワンちゃんの日常には、あまり足を開く動きは無いように感じるかもしれませんが、この筋肉は、普段は立っている姿勢を維持するために働いています。

老犬になって筋力が落ちてくるとくると、後ろ足が開いてしまう。もしくは閉じてしまう。どちらかの方向へ変化する傾向があります。

このうち、足が閉じてしまう〔いわゆるx脚〕場合には、この筋肉が使えるようにケアしてあげることが大切です。

深殿筋(シンデンキン)

起始:腸骨外側面(でん部中央深層)
終止:大腿骨大転子(太ももの付け根外側)
作用:股関節の外転

浅殿筋(センデンキン)

起始:仙骨、腸骨(でん部中心付近)
終止:大腿骨大転子(太ももの付け根外側)
作用:股関節の伸展、外転

中殿筋(チュウデンキン)

起始:腸骨の殿筋面(でん部外より深層)
終止:大腿骨大転子(太もも付け根の外側)
作用:股関節の伸展、外転

筋肉をもっと学びたい方へ

ホームページに掲載している情報は、たくさんある犬の筋肉の中の一部です。
より深く学びたい方に向けて各種講座をご用意しています。
どうぞご活用ください。