【無料公開】
犬の整体」はどこから来たの?

動画講座一覧

各回1本あたり3,000円です。一度購入するといつでも繰り返し視聴できます。

基礎講座

骨格や筋肉の基本的な知識を解説します。

【骨格基礎】
犬の関節を壊さないために(前編)

後ろ足の骨格構造についての解説

再生時間:1時間 27 分

【内容】
・四つ足構造を理解する
・犬の姿勢が歪みやすい理由
・後ろ足の全体構造
・背骨
・骨盤と仙骨
・腰椎
・胸椎
・頸椎
・足根関節
・股関節
・膝関節

【骨格基礎】
犬の関節を壊さないために(後編)

前足の骨格構造についての解説

再生時間:1時間 50 分

【内容】
・いろんな動物の骨格構造の比較
・鎖骨の影響と人間と犬の違い
・肘関節
・肩甲骨
・手根関節
・橈尺関節
・肩関節
・肩の脱臼を防ぐために
・放っておくと起こる悪循環

【筋肉基礎】
犬が立つために最低限必要な筋肉(前編)

後ろ足の筋肉についての解説

再生時間:1時間 19 分

【内容】
・解説する内容の根拠について
・頸椎の代表的な筋肉
・腰椎の代表的な筋肉
・後ろ足の筋肉の役割
・足根関節の代表的な筋肉
・膝関節の代表的な筋肉
・股関節の代表的な筋肉

【筋肉基礎】
犬が立つために最低限必要な筋肉(後編)

前足の筋肉についての解説

再生時間:1時間 37 分

【内容】
・解剖学書の読み方(詳細は前編で解説)
・前足の構造
・手根関節の代表的な筋肉
・肘関節の代表的な筋肉
・肩関節の代表的な筋肉
・肩甲骨の代表的な筋肉

症例別講座

目の前のわんちゃんの体の状態について、ピンポイントに知ることができる講座です。

パテラ(膝蓋骨脱臼)の解説(前編)

再生時間:34分

【内容】
・パテラとは
・膝関節の構造
・運動を控えた方がよいのか
・パテラだと早く歩けなくなる?
・小型犬に多い理由
・パテラの犬がやりにくい動き
・どこをケアすべきか

パテラ(膝蓋骨脱臼)の解説(後編)

再生時間:59分

【内容】
・パテラの犬の歩き方の特徴
・歩き方の改善例
・悪化させない3つのポイント
・犬の後ろ足の筋トレ
・間違った「おすわり、ふせ」
・パテラが癖になりやすい理由
・パテラとの付き合い方
・パテラ悪化による膝の壊れ方

体の形が逆三角形になってきた

再生時間:1時間1分

【内容】
・逆三角形の姿勢とは
・犬が後ろ足から衰える理由
・逆三角形の事例5つ
・胸郭が広がる理由
・肋骨と呼吸の関係
・逆三角形の姿勢がよくない理由
・肩甲骨の理想的な位置
・逆三角形が「なぜ」悪いか説明できることの重要性

肩関節の脱臼を防ぐには

再生時間:1時間3分

【内容】
・脱臼は飼い主のケアで防げる
・肩関節が脱臼しやすい理由
・鎖骨の有無と脱臼の関係
・肩甲骨と胸の筋肉の関係
・脱臼しやすい犬の特徴
・肩関節を壊さないためのケア
・ケアを実践して改善した例

ナックリングって何?

再生時間:53分

【内容】
・ナックリングオーバーとは
・前足と後ろ足の関節の可動域
・手根関節の壊れ方2パターン
・これらの壊れ方の危険性
・手根関節の可動域が広い理由
・関連する筋肉の解説

お姉さん座りって放っておいていいもの?(前編)

再生時間:55分

【内容】
・おすわりはリラックスポーズではない
・おすわりの骨格解説
・崩れたおすわりの実例9つ
・理想的なおすわりの実例3つ
・肩甲骨がおすわりに与える影響
・施術による姿勢の改善例5つ
・3つの姿勢チェックポイント

お姉さん座りって放っておいていいもの?(後編)

再生時間:41分

【内容】
・理想的/避けたい座り方
・こりが原因のおすわりの崩れ
・股関節の動きに関わる筋肉解説
・姿勢を維持するお尻の筋肉
・ブレーキをかけて制御する筋肉
・前ももに関わる2つの筋肉
・肩甲骨を支える筋肉

犬も”足が重い”と感じることがあります。(前肢の可動域制限)

再生時間:45分

【内容】
・前足の使い方と構造
・歩くときに使う前足の関節
・肩甲骨はどう動くか
・後ろ足の可動域への影響
・歩幅が改善した12の例
・歩幅の狭まりのサイン
・ケアすべき筋肉

背中の丸まり(後肢から)

再生時間:48分

【内容】
・よくある姿勢2パターン
・この姿勢との向き合い方
・早めのケアの重要性
・6つの改善事例
・ももの裏がこりやすい理由
・不調が始まったサイン
・後ろ足の筋肉が衰える姿勢
・筋肉が衰える段階

背中の丸まり(前肢から)

再生時間:34分

【内容】
・前足の使い方と構造
・歩くときに使う前足の関節
・肩甲骨はどう動くか
・歩幅の改善12例
・後ろ足の可動域への影響
・狭い歩幅を補う動き方
・歩幅の狭まりのサイン
・ケアすべき筋肉

筋肉の連動の話

再生時間:35分

【内容】
・膝と足根関節の連動
・肩と肘の連動
・手根関節の連動
・肩甲骨と骨盤の連動
・連動は筋肉の影響で起こる
・後ろ足の連動の事例2つ
・前足の連動の事例2つ
・連動を考慮した施術

ヘルニアの話

再生時間:37分

【内容】
・ヘルニアに整体は効果があるのか?
・人間と犬の背骨の形の違い
・犬の背骨に起きていること
・重力に反した歪み方の理由
・腰椎の歪み4つの例
・背骨の一部に負荷がかかる仕組み
・すでに背中が丸い場合の考え方
・背中をケアしても意味がない

犬が歩くために必要な筋肉

再生時間:33分

【内容】
・犬の歩き方(前足/後ろ足)
・肩甲骨の動き
・肩関節の動き
・肘関節の動き
・前足を動かす筋肉
・股関節と足根関節の動き
・膝関節の動き
・後ろ足を動かす筋肉
・主張の根拠

立ち上がりにくい状態について

再生時間:31分

【内容】
・立とうとすると回ってしまう
・なにが原因で起こるのか
・殿筋の解説
・衰えに気づく方法
・後ろ足を使わず立ち上がる実例
・理想的な立ち上がり方
・衰え始めの3つのサイン