脊椎の背屈に関わる筋肉 [脊椎の背屈とは]背中を反らせる動きです。 <頚棘筋・胸棘筋>(ケイキョクキン・キョウキョクキン)起始:腰椎および後位胸椎 (腰から背なかほどまで)終止:前位胸椎から第3~7頚椎 (上部背中から首)作用:脊椎・腰椎の背屈、固定、側屈、頚部の伸展、側屈 <腰最長筋>(ヨウサイチョウキン)起始:仙骨・腸骨・腰椎 (腰部背骨沿い)終止:後位胸椎横突起 (背中なかほど)作用:脊椎および腰椎の固定、背屈、側屈 関角腹屈に関わる筋肉 [脊椎の腹屈とは]お腹を丸める動きです <腰方形筋・胸部>(ヨウホウケイキン)起始:後位3胸椎堆体 (背中深部)終止:前位腰椎横突起 (背中深部)作用:腰椎の固定、腹屈、側屈 <腰方形筋・腰部>(ヨウホウケイキン)起始:腰椎横突起腹側面 (腰部深部)終止:仙骨・腸骨翼 (腰骨内側)作用:腰椎の固定、腰椎の腹屈、側屈、骨盤の後屈 脊椎の側屈に働く筋肉 [脊椎の側屈とは]背中を横に曲げる動きです。 <胸腸肋筋>(キョウチョウロッキン)起始:肋骨前縁上端 (胸部背骨のきわ)終止:2~4本先の肋骨後縁 (胸部背側)作用:脊椎の固定、側屈 FacebooktwitterHatenaPocketCopy